平成17年7月31日 練習
本日も、早朝練習会に参加しました。
コートの状況
日時:平成17年7月31日(日)
時間帯:6時~8時
天候:曇り(蒸します。暑い。)
気温:たぶん30度前後?(カンです。蒸します。)
風:なし
コート:クレーコート1面2時間(コートの状態は良好)
ボール:取り混ぜいろいろ(状態は普通)
ラケットチョイス&UP
ストレッチしてしっかりアップ。参加者は、最終的に5名でした。
(プロスタッフ6.0 95inch ウィルソン シンプリームNXT(1.3ゲージ) テンション 56lbs)
練習内容:
①UPを兼ねてショートラリー。ボレーボレー。
②ロングラリーをストレートで。
③サービスライン上からのスマッシュ対、リターン練習。
④サーブ対リターンの練習。
⑤1ゲーム交代のダブルスチャンピオンゲーム
そしてお時間になりました。
練習後の感想&課題
バックハンドストロークは、コーチのアドバイスを意識して練習を重ねていきたいところです。
案の定、当初は調子が出ません。後は練習量の問題ですので、多少のミスは覚悟で意識して打っていきたいと思います。
サーブについては、昨日に引き続きトスの方法を意識して練習です。
自分のいつもの儀式を作っています。
バックハンドボレーに少し変なクセがつき始めているようです。ラケットをクレーにこすりたくないという意識がいけないようです。クレー専用ラケットを1本決めて、消耗覚悟でしっかり練習していきたいと思います。
ダブルスのチャンピオンゲームは、ネットに出て行くことが多かったこともあるのか、決まり手が早くて淡白な試合内容。
ゲームに勝ってはいますが、ラリーが続いていないので、練度としては練習内容を見直す必要があるかもしれません。
今日はこんなところで。
------------------------------------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク
コメント